
TEL.06-6607-3781
クリニックからのお知らせ
一般歯科
小児歯科
審美歯科
予防歯科
口腔外科
〒558-0004 大阪市住吉区長居東三丁目15-26
一般歯科
小児歯科
審美歯科
予防歯科
口腔外科
〒558-0004 大阪市住吉区長居東三丁目15-26
長居デンタルクリニックでは、初診の際にまず「レントゲン写真」「お口の中の写真」「歯ぐきの状態」をチェック致します。そして、その情報をモニターに映し出し、患者様の“今のお口の状態”を、アニメーションを使いながらわかりやすく丁寧に説明させて頂きます。
患者様にとって、麻酔をする時に感じる“チクリ”とした痛みは、あまり気持ちのよいものではないと思います。 そこで、長居デンタルクリニックでは、その痛みを和らげられるように、表面麻酔を行っています。 さらに、超極細の針を使用したり電動の麻酔器を併用したりするなど、患者様が感じる痛みを少しでも軽減できるように工夫しております。
長居デンタルクリニックでは、患者様に安心して治療を受けて頂けるように、徹底した衛生管理を行っております。 お口の中で使用する器具や歯を削るドリル等も個別の滅菌パックに入れ、感染のリスクが無いように努めているほか、診療台から出る水もオゾンの殺菌水を使用するなど、あらゆる面で安心・安全な環境づくりに努めています。
長居デンタルクリニックでは、皆様のお口の健康を守るために「予防歯科」に力を注いでいます。お口の中の健康を長期にわたって維持するためには、日々のブラッシングがとても大切です。しかし、実際にきちんと磨けている方はあまり多くありません。そこで、長居デンタルクリニックでは、一人ひとりに合った効率の良い歯の磨き方をレクチャーしています。さらに、ブラッシングだけでは落としきれない汚れなどは、当クリニックにて専門の器機を使用し、徹底的に汚れを落としていきます。
初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。
保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。また、保険証の期限切れにご注意ください。
STEP1.
STEP2.
STEP3.
STEP4.
STEP5.
STEP6.
一度、虫歯や歯周病にかかってしまうと元の状態に戻すことはできません。 治療を行った歯の寿命は健康な歯と比べて短くなってしまいます。 「悪くなったら歯医者に行く」ではなく、削る治療をしないよう、予防、メンテナンスの説明を積極的に行っております。
外観
あびこ筋沿いの好立地です。
待合室
ご自由にお使いいただけるウォーターサーバーを設置しております。
受付
清潔感のある受付でお待ちしております。
治療用チェアー
当院の診療室はそれぞれパーテーションで区切られておりますので、患者様のプライバシーをお守りできます。
予防用チェアー
予防歯科専用のチェアーです。ホワイトニングもこのチェアーを使用します。
レントゲン室
歯科用CTを設置しています。
地域の皆様のお口の健康をサポートしていきたいと思い、開院致しました。
歯の治療で大切なことは歯の病気になってから治療するのではなく、なる前にしっかりと予防することです。虫歯や歯周病、その他歯のトラブルを未然に防ぎ、歯にダメージを与えないことが、長期的な歯の健康維持につながります。
予防中心の考え方を軸に患者さまお一人お一人の歯やお口の健康を生涯にわたってお守りすることのできる歯科医院を目指します。
日頃から虫歯や歯周病にならない環境をつくる場所として、是非当院をご利用ください。
歯の悩み、お口もとの事ならなんでもお気軽にご相談ください。
歯の治療で大事なことは、歯の病気になってからの治療ではなく予防することです。
一度虫歯になってしまった歯、進んでしまった歯周病は元には戻りません。歯のトラブルを未然に防ぎ、歯にダメージを与えないことが長期的な歯の健康維持に繋がります。いつまでもご自分の歯で健やかにお過ごしいただく為に定期的なメンテナンスでお口の健康をサポートさせて頂きます。
皆さん、毎日歯みがきをされていると思いますが、きちんとみがいているつもりでも、平均すると50%くらいのみがき残しがあると言われています。そして、多くの方が「みがき残し」がある状態に気づかずにいます。
常に同じところに汚れがついていると、虫歯や歯周病が進行してしまいます。
当院では、一人一人に合わせた歯みがきの方法や道具を提案し、予防を行っております。
きちんと磨いているつもりでも50%の磨き残しがあるといわれています。
正しい歯磨き方法を説明します。
磨き残しができないよう、一人ひとりに合わせた歯磨きの方法や道具を提案しています。
頑張って歯みがきをしても、歯医者に行くたびに「虫歯があるよ」と言われる方は少なくないと思います。
その原因には、日々の食事の時間や種類など様々な要素が関係しています。
一工夫するだけで、常に虫歯と言われる悩みから解消されるかもしれません。
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度相談にいらしてください。
また、お子さんのいらっしゃる方の多くが「子どもを虫歯にしたくない!」と思っておられるかと思います。
家族構成や仕事の関係上、お子さんの口のことまでなかなか考えられない。という方も是非一度ご相談ください。
bestな方法ができなくても、betterな方法を提案できるかもしれません。
保険適用処置の事例
写真のように、歯の表面の着色や歯石をきれいにすることで歯に汚れが付着し難くなり、虫歯や歯周病が発生しにくくなります。基本的に、痛みはほとんどありません。 こちらの処置はすべて保険適応内です。
初診でクリーニングの場合、自己負担3割でおよそ3,000円〜4,000円です。
※治療効果には個人差があり、必ずしも下記の様になる訳ではございません。
※ホワイトニングとクリーニングは同日行えません。それぞれ別日でご予約をいただきます。
※歯のクリーニングは歯周病治療内で行います。まずは診査・診断を行ってからクリーニングを行います。
歯科衛生士が専門の機械でしっかりと汚れをとっていきます。
保険適用内のクリーニングでこんなに白くなります!
お口の健康を末永く保つには、歯周病の治療後も、自分自身での毎日のケアが大切。そして定期健診で歯科医・歯科衛生士によるメンテナンスを受けましょう。
ホワイトニングは歯科医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングの2種類の方法があります。
ホワイトニングは虫歯・歯周病の予防にあまり関わりがなさそうですが、歯が白くなると、ご自身の口の中にも関心が生まれ、口腔ケアの意識を持つようになります。
それだけでなく、歯が白くなると自信がつき、自然と笑顔が増えます。笑顔が増えることで、ストレスをかなり軽減でき、健康促進にもつながります。
歯科医院にて行うホワイトニングです。日本人の歯に合ったホワイトニングシステムを導入しています。高濃度の薬剤を歯に塗布し、特殊な光を当てることで歯を白くしていきます。1回の治療で効果が実感できますが、色が戻りやすいという特徴があります。
低濃度の薬剤を塗布したマウスピースを装着することで歯を白くしていくホワイトニングです。効果が実感できるまで2週間程度かかりますが、色が戻りにくいという特徴があります。
1.トレー作成
まず、来院していただき、歯の型どりをし、あなた専用のトレーを作成いたします。 2回目の来院された際にトレーとジェルをお渡しします。その際に装着方法や使用方法などもご説明いたします。
2.好きな時間にジェルをつけて装着
専用のトレーにてジェルをつけます。トレーを付けている間はかみしめたり、飲食、喫煙はしないで下さい。装着時間は症状や年齢によって異なります。基本的におすすめしている装着スケジュールは確実な効果を得るために2週間程度は毎日装着し、毎日5~8時間程装着して下さい。
安心・安全なセラミックで歯を白くする治療です
天然歯と比べても遜色のない白さと透明感が出せるので、口元もとても自然です。歯の色を気にせずに思いっきり笑うことができます。
セラミックは銀歯と比べて適合性が高いため、隙間なくぴったり装着させることができます。そのため、被せ物の隙間から虫歯の再発(二次カリエス)が起こるリスクが抑えられます。
セラミックの表面は滑らかなので汚れが付着しにくく、また吸水性がないので変色しません。長期間、美しい状態を保ってお使いいただけます。
金属を一切使用しないメタルフリーの材料なので、金属アレルギーが起こる心配はありません。安心・安全に長期間使用することができます。
審美性 | ☆☆☆☆ |
耐久性 | ☆☆☆☆ |
人気 | ☆☆☆☆ |
審美性 | ☆☆☆☆ |
耐久性 | ☆☆☆☆ |
人気 | ☆☆☆☆ |
審美性 | ☆☆☆ |
耐久性 | ☆☆☆☆ |
人気 | ☆☆☆ |
スポーツ用マウスピースを取り扱っております。 スポーツでは、ボクシングや女子ラクロス、高校ラグビー等その装着が義務付けられているものもあります。 スポーツの事故から歯・唇・顎や脳を守るためにとても大事なものです。市販で売られているマウスガードは、自分で形を調整するため、うまく合わせられず、装着感が良くないようです。 当医院では歯の型をとってその方に合わせて制作するオーダーメイドのマウスピースです。歯にぴったり合うように作るので、装着感もよく、衝撃も十分吸収でき、効果の高いスポーツマウスガードです。カラーは様々な種類から選ぶこと ができます。
オーダーメイドのマウスピースを装着することによる効果
〒558-0004 大阪市住吉区長居東三丁目15-26
地下鉄御堂筋線「長居駅」4号出口より徒歩約5分(府道28号線沿い)
地下鉄御堂筋線「あびこ駅」1号出口より徒歩約9分(府道28号線沿い)
06-6607-3781
現金・クレジットカード(JCB・AMERICAN EXPRESS・DinersClub)